スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年10月05日

たちの後ろで待つことにし


地廻りに僅かな収入の殆どを取り上げられ、三吉一人食っていけるのがやっとであった。
   「それで俺を地回りと間違えたのですね」
   「そうです、子供たちを怖がらせてはならないという一心で、慌ててしまいました」
   「三吉さん、俺と三太兄ぃが鷹塾治療濕疹の後押しをしましょう、もう決して地回りに勝手なことをさせませんから安心なさい」
   「ほんとうですか、有難う御座います」

 塾は午前中で終わると言うので、辰吉は子供た。子供たちは辰吉が気になるのか、勉強途中にチラチラ後ろを見ていた。この後、子供たちを送って行くと、辰吉のおごりで外食をし、三太の奉公する相模屋長兵衛のお店(たな)へ会いに行った。
   「番頭さん、お客さんだす」
 三太さんに会いたいと言うと、小僧が取り継いでくれた。三太はこのお店の番頭らしい。
   「おや、辰吉坊ちゃん、帰ってきはりましたか」
   「はい、江戸の辰吉、ただ今戻りました」
   「何が江戸の辰吉や、もう旅紐崔萊鴉やあらへん、福島屋辰吉と名乗りなはれ」
   「福島屋辰吉、恥ずかしながらただ今帰って参りました」
   「余計なことは言わんでもよろしい、何が恥ずかしながらやねん」
   「へい」
   「それで、亥之吉旦那に会ってきはりましたのやろな」
   「いえ、まだ」
   「何をしていますのや、真っ先にお父っぁんに顔を見せなはらんか」
   「それが…敷居が高くて」
   「旦那さんも、お絹女将さんも、心配して待っていなはるのに、何が敷居や」
 ようやく、三太は辰吉に連れが居ることに気が付いた。
   「そのお方は?」
 ちょっと三吉を見た三太は、直ぐに気が付いたようであった。
   「三吉先生やおまへんか、やっぱり三吉さんや」
 三吉は頷き、三太は懐かしそうに三吉の手を取った。
   「すっかり大人になりはったが、面影は残っています、やっぱり兄弟ですねぇ、源太さんにそっくりですわ」
 三太は、大坂に帰ってきたとき、真っ先に鷹塾の有った場所に行ってみたそうである。建物は壊されて、土地は草が生え茂り、鷹塾は跡形もなく消えていた。鷹之助の奥方、お鶴の実家に行って塾生であった子供たちのその後の消息を尋ねたが、分からないということであった。
 鷹之助の元で学ぶ源太の元気な消息を伝えようと源太の実家を訪ねてみたが、荒れ果てて人の住む様子はなかった。
   「三吉さん、今ご両親はどこにお住まいですか?」
   「両親は亡くなりました、源太の他にもう一人弟が張琛中醫居ますが、大工の棟梁の元で修業しております」
   「そうでしたか、源太さんに会いましたが、ご両親が亡くなったとは一言も言っておりませんでした…」  


Posted by 吉は笑顔を引っ at 16:29Comments(0)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
吉は笑顔を引っ